2019-01-01から1年間の記事一覧

よいおとしを

今年を振り返ってみてましても、特にビッグニュースがあったわけでもなく、かと言って漢字一文字で表せるほど単純でもなく。でもとりあえず、自分なりにそこそこ頑張った一年だったと思います。 ところで、私は大掃除というのはしない派なのですが、今日は天…

命が惜しくなってきた

最近、ネットで流れてきたのがこちら。 TBJ/1期・・モンキー・ダンス 尾藤イサオさん、出し惜しみなしのテクニックがすごい。。私が物心ついたときには、“懐かしのあの人”的な扱いで、『あしたのジョー』のテーマとか往年のロックンロールを大げさに歌う…

糸井重里を嫌いな人がいるなんて

あ~、手帳売って暮らしてぇ。 疲れた日本人なら誰もがそう思っているかどうかはわかりませんが、少なくともコピーライター(と埋蔵金ハンター)としての糸井重里さんを知っている世代は、彼のことを好意的に見ていると思っていました。 しかし最近、彼を嫌…

欲しいのはティッシュじゃない

毎年この時期になると忙しくなるのが年賀状の、、、営業です。 田舎だと親戚や友人筋から頼まれることがすごく多いのですが、その営業スタイルについては、いつも疑問に思います。 まず、局員(や家族・親戚など)から、所定の申込み用紙を渡されて、住所氏…

わかりあえない前提

子どもの頃、近所の同い年の三人でよく遊びました。 小学校は地元の公立。誰かの家に集まって、部屋でだらだらテレビゲーム、おやつに漫画、みたいなことでした。 中学校もみんな同じ地元の公立でしたが、クラスや部活が違ったこともあり、遊ぶ回数はかなり…

屁を国

得ぬ国に限らず、ああいう方たちの燃料は話題性(アクセス数)ですから、止めさせたいなら、ゆっくり屁でもこきながら無視が一番。メディア社会における兵糧攻め。くれぐれも勇んで倒しに出ませんように。本気で勝ちたいなら、真の相手は自分です。 みたいな…

フジロック2019 ライブ配信 ありがとう

ネット上では、ここ数年のフジロックの観客マナーが悪化していると話題になっているようですけれど、現地に行っていないので、あれこれ言うのは控えます。(新しい問題でもありませんし…) とりあえず、ライブ配信で気になったのは、観客がアーティストをス…

フジロック、ライブ配信みるってよ。

いよいよフジロック。さあ、終わりの始まりだ。 今日は前夜祭。おくすり遊びは絶対にしないでください。会場に警察を入れちゃうことになるし、最悪終わりのない終わりになりますので。 私は、今年も欠席なのでありますが、俺たちにはライブ配信がある! 運営…

笑天下

NHK朝の連続テレビ小説『わろてんか』、おぼえてまっか? 吉本興業の創業者である、吉本せいをモデルとした作品でした。 私はこれでもお笑いを愛してきた一人ですから、なるべく観るようにはしたのですが、正直なところ笑うとこなかったです。なんというか、…

はんしゃ波羅蜜多

最近恐いなと思っているのは「反社」です。 とは言っても、パーティーに呼ばれたらどうしようとかではなくて、その言葉の使われ方です。 私の感覚ではこれまで、「暴力団(ヤクザ)」「犯罪集団」辺りが、今で言うところの“反社”の人たちで、「詐欺師」「チ…

レモン パプリカ スムージー

少し前のことです。自宅のテレビをつけたら、このミュージックビデオが流れていて、「どんなけ花咲かすねん。」と思いました。NHKさん、もう十分にいつか生まれるキミに花を咲かせたでしょうが、と。 <NHK>2020応援ソング「パプリカ」ダンス ミュージック…

タピオカについてのくだらないこと

タピオカがすごい人気らしいですね。私は、タピオカンな生活には、あまり縁のないところに住んでいるので分からないのですけれど、『美味しんぼ』に出てくる富井副部長の声で、「たぁぴおかぁ~!」て叫んだら楽しそうだなと思いました。 (1分50秒あたりか…

丁寧な生活

この動画のシリーズ、どれもつい見入ってしまいます。多いものでは4000万回以上再生されているのですが、私は今のところコレ↓が一番好きです。今回初めて知った方は、沼化注意かも知れません。 Peanut and melon seeds, dried meat, dried fruit, snowflake …

土俵の外に円を描くヤツは誰だ

前回、トランプ大統領の大相撲観戦について軽めに書きました。しかし、テレビ中継を見ているうちに事態はけっこう深刻なのではないかと思うようになり、今回はしっかりめに書きます。 トランプ大統領については、清々しいほどにトランプ大統領でした。 ーお…

大統領が枡席で失うもの

トランプ大統領、大相撲観戦ですか。しかも枡席で。 羨ましいな。多分、ネット上には、たくさんのコラ画像が舞うでしょう。楽しみにしとこう。 タイトルは『大統領が枡席で失うもの』にしたのですけれど、おそらく彼は何も失いません。安心して相撲を楽しん…

寂しい瞬間

今週末にかけて5月としては記録的な暑さになると聞いても、“5月としては”、でしょう?まだいける。と思っているうちにタイミングを逃した昨年の反省から、今日はエアコンのフィルター掃除をすることにしました。 掃除と言っても、ホコリを取って軽く洗うくら…

牛乳の味

すぐにお腹を壊すわりには、牛乳を飲みます。 その量は、1日に200~400ppくらい。 朝食前か運動後にソイプロテインを溶かして飲むか、昼食にパンを食べるときに合わせて。 別にダイエットやマッスル生活をしているのではないのですけれど、牛乳にプロテイン…

パソコン替えたし 花を入れる花瓶もないし

私はずっとWindowsユーザーです。本当はMacユーザーになりたかったWindowsユーザーです。ブルーな“プログラムの更新”に耐えてきたWindowsユーザーです。 初めて買ったパソコンは、IBM(米国)のタワー型デスクトップPC『Aptiva』でした。当時は、価格や性能…

5月病きゃっつーの

気候が良すぎるせいか、文字を打つのが億劫に。 とりあえず、クレージーキャッツ × タモリさん(1986年)を貼っておきます。 クレージーキャッツ タモリ(1/2) それにしても、何なんでしょうね、この植木等さんの回収力は。お釈迦さまでしょうか。見てい…

なんで叱られなアカンねん【下】

『チコちゃんに叱られる』については、ひとまず置いておきまして。 今回は、フジテレビのワイドショー『バイキング』司会の坂上忍さんとDOMMUNEの一件についてです。 「売名」批判に @DOMMUNEが「坂上忍縛り」のライブ配信でアンサー「オールドメディアの優…

なんで叱られなアカンねん【中】

どうして、知らない=ボーっと生きてることになるの? どうして、みんなチコちゃんにヘラヘラしてるの? ていうか、なんで子どもに言わせてるの? NHKのTV番組『チコちゃんに叱られる』に対する疑問への続きです。 まずは、前回ご紹介した『それゆけノンタッ…

なんで叱られなアカンねん【上】

このツイートを目にし、私はこれまで抑えていたものを吐き出したくなったのです。 チコちゃんはNHKを叱れない今月も深い言葉だなぁ、住職さん。秋田にもようやく春の陽気が訪れてきましたが、ボーっと生きてはいられません! pic.twitter.com/ZHrNmiv3Qf — M…

年語呂

「平成」から「令和」へ。 新元号決定の経緯やら思惑やら出典については、割LOVEするとして、音の響きは爽やかだけど言葉の意味としては、“法による支配”みたいな感じで窮屈だな、というのが私の第一印象でした。 では、今はどうかと言えば、まだ会ったこと…

卒業

平成が終わる。正式には4月1日に新元号が公表されて、施行は5月1日だけれど、区切りは見えているので、もう終わったような気でいます。 それにしても、昭和から平成になったときのあの重苦しい空気を知っている世代からすると、このなんとなくハッピーニ…

あすなろう

先日、梅を見に行きました。もう見頃は過ぎていましたけれど、中には綺麗に咲いているものもありました。 うれしくて写真を撮り、これはさぞかし良い春が来るのだろうと思いました。よし、次へ行こうと自分のクルマへ戻る途中に、ふと自分のクルマの排気マフ…

今日はなんだか、

今日、Amazonミュージックを聴いていたら、荒井由実『卒業写真』が再生されまして。 言わずと知れた名曲。しかし、私は名曲過ぎて歌詞をしっかりわかっていませんでした。確かめてみましたら、 ✕ 悲しいことがあると 開くわあの表紙 ◯ 悲しいことがあると 開…

スニーカーブルース

先日、用事があり京都の街へ。昨年ならばまだ寒さに震えていた頃だけれど、この日はまるで春はあけぼの やうやう欲しくなりゆくスニーカー。 …な日和とは全く異なる用事を済ませ、京都駅に向かうバスの中。 この路線は、人の乗り降りの少ない“穴場”路線なは…

フランス語で春を語る

「三寒四温」 立春も過ぎてからのこの寒さ。先週まではずいぶんと気温が高かったので、言葉通りならば、今は寒のターンといったところでしょうか。そして、必ず春は来る。約束を果たすかのように。 と結びたいところではありますが、私は昔から「さんかんし…

秘はまたのぼりくりかえす

Slow Down 日常にあふれる繰り返すリズムにのせただようRhyme さまざまな事があふれてる今だからこそ伝えたいこのPoem というわけで、粉瘤が再発しました。 meganegadoushita.hateblo.jp あれは元日のこと。風呂で身体を洗っていたときに、お尻に大きいニキ…

乗らない日記

もうすぐ1年になる。愛犬が死んでから。 記憶というのは、何かに紐付けられているという。お正月は確かにおめでたい気分にはなるのだが、1月のこの寒さは、どうしても彼が亡くなる間際の様子を思い出してしまう。私は、ずっと彼の心臓のところに手をやって…